【退職トラブルエントリ】退職したのに書類上退職できてなかった話

まれによくある話だと聞いたので記事に残す。 同じ目に合う人が少しでも減ることを祈る。

この記事を読めばわかること

  • 退職時、会社が書類を発行してくれないときにどうすればいいか
  • 退職にあたってどのような手続きを会社にして貰う必要があるか。その書類がないと何が困るか。発行してもらえないときの対応方法。
  • ブラック企業の愚痴

何があったか

  • 前職が退職書類処理を一切行っていなかったため、役所の書類上前職で働いていることになっていた
  • 転職後3~4ヶ月経って、届くべき書類が一切届かない+転職先の会社で雇用保険等の一部の手続きが「前職での資格継続」を理由に行えなかったことにより発覚
  • 有給取って丸一日各所に電話かけたり直接訪問してやっと解決。しばらく時間が経ったので公開しました
  • 色々アリエナイ。前職は会社として機能してないことが再認識できた。滅びてほしい(愚痴)
  • 退職先に何度も何度も電話アタックするのは普通に心理的ストレスが半端ないよ

退職に必要な書類たちの紹介

法律を直接あたったわけではなく、ウェブサイトを参照したり役所、ハロワ、年金事務所の人に伺ったりして集めた知識です。
間違っていたり変更されていたりする可能性もあるので、会社と戦うときはご自身でのファクトチェックもお願いします。

公的機関への相談の基本

労働基準監督署
自分の住んでいる場所ではなく、会社のある場所を管轄する監督署に相談するのが原則
とくに県が異なる場合、ルールも異なるので、助言もしてくれない場合がある

源泉徴収

義務・期限

法律によって、会社の発行義務・タイムリミットが決められている

  • 会社は、 従業員の退職日から1ヶ月以内 に交付する義務がある(所得税法
    • 普通は在職中~退職1週間以内に出てくる

無いと困ること

転職をした場合、前職の給与も含めて年末調整を行うので、これがないと 年末調整ができない (税務トラブルにつながる)

もらえない場合

  • 退職した会社に直接電話して依頼する
  • 労基に相談する
  • 税務署(自分が住んでいる地域を管轄する)に相談する(税務指導が入る可能性があり、恨まれる可能性あり)
    • 確定申告シーズンまでにもらえなかった場合、税務署で「源泉徴収未交付の届け出」書類を提出することで、確定申告を猶予してもらうことができる。退職した会社のせいとはいえ、この手続をしない場合 自分が罰金ペナルティの対象になる ので確実に行うこと。

離職票雇用保険

義務・期限

従業員が 退職した日の翌日から起算して10日以内 に、会社がハローワークに提出する義務(雇用保険法離職票の交付は義務ではない。

無いと困ること

  • 離職票
    • 退職後に無職期間がある場合、離職票がないと離職手当が受けられない
    • この書類の提出が遅れた日数分だけ、離職手当が受けられるようになる日が後ろ倒しになる
  • 雇用保険

対応方法

  • 退職前に「離職票ください」を伝えておく
  • 退職後に退職した会社に直接請求を依頼する
    • 会社は、従業員から請求された場合は応じる義務 がある。応じなかった場合、 懲役刑or罰金刑が定められている(雇用保険法
  • ハローワークから離職票の発行を促してもらう(指導)
    • ハローワークへの依頼のためには、直接退職した会社を管轄するハローワークに出向いて行うことが必須。電話では受け付けてないと言われた。

住民税

義務・期限

なし

無いと困ること

特に無し。もし手続きがされておらず、7月に入っても役所から請求書が来ない場合、前職がそのまま払ってる。

対応方法

6月以降、住民税納税書類が届かない場合に以下の手順を行う。

  1. 住んでいる地域の役所の住民税課に連絡し、事情説明した上で、 ①住民税の納付状況②特別徴収として登録されている事業者名 を教えてもらう
  2. 特別徴収にまだ前職が登録されている場合、退職した会社に直接、手続きをするよう依頼する

健康保険

義務・期限

  • 保険加入者は離職した場合、速やかに会社を通じて保険証を返却する必要がある
  • 離職後も保険証の返却がされていない場合、保険組合は本人に督促状を送付する
    • 手元に保険証があるまま退職したのに、督促状も届かない場合はそもそも退職処理が行われていない。退職処理前は会社を通じてやりとりする必要があり、処理後は直接組合とのやりとりになる
    • 僕のケースでは退職時に返せと言われず、督促状も来なかった。つまり保険証が有効なままだということ。保険組合に電話かけたけど組合の人困ってた
    • 保険証が手元にあるからといって使うとまたトラブルになるので注意する
  • ペナルティ等は不明

困ること

特に退職者が困ることは無し。会社はただデメリット。
保険料は本来会社と従業員が折半するものなので、給与振り込みなしに保険が維持されてるということは、会社が存在しない人の雇用経費を払い続けてることになるため。
ちなみにこれは会社側の不手際によるものなので、退職後〜保険残存が発覚した期間の保険料を退職者に請求することはできない。もしされたら労基へGO。

対応方法

  1. 督促状を受け取っていない場合
    • 退職した会社に保険証を送りつける
  2. 督促状を受け取った場合
    • 組合から指定された方法で組合に送る

厚生年金

義務・期限

困ること

  • 前に務めていた会社で退職の手続きがされていない場合、重複加入はできない仕組みなので新しい会社で再加入の手続きができない。
  • とはいえ、加入されている状態をキープすると事業者が毎月支払いをしなくてはならないので、こちらも会社が存在しない人の雇用経費を払い続けている状態になる。

CircleCIのmysqlで複数DBを作る方法、そしてcircleci/mysqlの機能制限について

やりたかったこと

CircleCIで複数のMySQL DBを立てたかった。

困ったところ

mysqlオフィシャルDockerイメージ( https://hub.docker.com/_/mysql )では使えても、 circleci/mysql のイメージ( https://hub.docker.com/r/circleci/mysql )では使えない機能が多いせいで悩んだ。
以下に詰まりどころを挙げる。これらの2つは circleci/mysql で使えない。

  1. volumes が使えないので.sqlファイルのマウント・流し込みが効かない
  2. ports も指定できないので複数の circleci/mysql イメージを立てると2つ目以降はポート3306で衝突して死ぬ

対応策

他ポートにバインドされたイメージを作ってあげるか、愚直にexecuteする以外はございません…
自分は愚直にexecuteするほうを選びました。

version: 2

definitions:
  workspace: &workspace
    working_directory: ~/working_directory
    docker:
      - image: circleci/python
      - image: circleci/mysql:5.7
        environment:
          MYSQL_USER: root
          MYSQL_ROOT_HOST: "%"
          MYSQL_ALLOW_EMPTY_PASSWORD: yes
commands:
  set_up:
    steps:
      - run:
          name: execute sql
          command: |
              mysql -h 127.0.0.1 -u root -e "<SQL>"

-h 127.0.0.1 は以下のエラー対策。付けないと出ちゃう。

ERROR 2002 (HY000): Can't connect to local MySQL server through socket '/var/run/mysqld/mysqld.sock' (2)

参考

https://qiita.com/piggydev/items/d02f94c6f3cc7e39e625

Oculus Quest 2僕的発売日インプレッション

発売日の昼にさっそくOculus Quest 2がとどいたよ。雑感を書いておく。都度都度更新されます。
僕はOculus Quest 1も購入アンド1年間プレイしていたので、1との比較がメインになります。

総評

  • 2は1の上位互換では決して無い(まじで声を大にして言いたい)
  • 2には2のよさ、1には1のよさがあるので、2を購入したからと言って1は手放さないほうが良いと思う

ハード面

いいところ

本体が軽くなった

わるいところ

  • 本体が軽くなった代わりにコントローラーが重くなってる
    • ビートセイバーで難易度高めを選ぶと鉄アレイ振り回してる?って感じるくらい重い
  • ヘッドバンドの調節が難しい。1の三点ヘッドバンドのほうが安定感があった。(2でもオプションのヘッドバンド買えば1と同じにはなります)
  • 視野角が狭くなっている(たぶん)(ディスプレイが2枚→1枚になった影響もあるんじゃないか説)

  • メガネをつけてプレイができない。眼鏡スペーサーはついてはいるもののほぼ効果なし。

    • それどころか、眼鏡の形によっては(大きめラウンド型とか)そもそもグラスの中に収まらない。
    • 細身メガネに変える&スペーサーを付けてなんとかプレイしても、通気性が悪くすぐに曇ってしまう

ソフト面

いいところ

  • ソフトダウンロードが早くなっている
  • 画質!!!!!!!!圧倒的に良くなった。1でかなり目立っていたドット感がかなり薄れた。
  • 音質もよくなってる気がする。特に低音の出力が1から進化している。

わるいところ

  • Oculus Quest 1からのセーブデータの移行ができない。すべてのゲームが最初からプレイし直し。これは手痛い…
    • Side Questを使ってセーブデータ以降ができるらしい?いずれにせよQuest単品ではできない
  • コントローラの挙動が違う。精密な挙動を要求されるゲームほど、1と2の判定範囲の差が気になる。球技ゲームだと全然球に当てられなくなった。

感想

正直言って残念感がすごい。
発売前レビュー、どのテック系メディアも圧倒的褒めちぎりレビューしかなかったが、アレ絶対金もらって褒めてるやつだよね?ってくらいにハード面のガッカリが大きかった(´・ω・`)
Oculusが快適なゲームプレイと安価な価格設定のためにハード面でコスト削減をしているという話は発売前から出ていたが、その差が1と2でこんなに歴然と出るとは。
そもそも眼鏡つけてプレイできないっていうのが致命的すぎる。オタクのメガネ率を把握してないのか。
がんばって眼鏡付けてプレイしようとしても絶対眼鏡レンズと顔が触れてどんどん眼鏡が汚れるか熱気で曇るかしてしまう。Oculusのためにコンタクトレンズ買いに行かなきゃだめっすかね。
しかしそれを補強しようとすると高価なアクセサリを買わなきゃいけないわけで、とても悩ましい。

文句を色々と書いたけど、画質の向上は本当に素晴らしい(※しかし眼鏡ができないのでぼやけた状態でしか見れない)。 あ、やっぱり文句になってしまった。
とりあえず、はやくクラウドセーブ対応お願いしますOculusさん。

Xiaomi Mi Band 5発売日・スペックまとめ(自分とお友達用)

○○について調べてみました!系の日本の記事の情報が遅い。モー自分でまとめる。

発売日・価格について

ヨーロッパ・アメリカではすでに予約開始中・かつ発売日確定。
2020/07/15目安で各社動いているようです。

日本円にすると、ヨーロッパだと5000円程度、アメリカだと4500円程度。
日本展開時もそのあたりの価格帯になると予想されます。
それぞれ中国版モデルより1000円程度高い値段設定になっています。

スペックについて

上記製品ページからのピックアップして、日本の調べてみました!系情報になかったものをつらつら見ていく。

  1. Mi Bandの言語は中国語・英語のみサポート
    • スマートフォンの言語が英語以外の言語に設定されている場合、Mi Bandは自動的に中国語に設定される。
    • Mi fitアプリは複数言語対応。スマートフォンの言語と動機される。
  2. NFCは中国国内でのみ使用可能(もしくはなし)
    • Union Payのみサポート。Google Payサポートという噂があったが…
    • それ以前に、「NFC非搭載モデル」と表記しているページもあり、グローバルモデルの位置付けがよくわからない
  3. 血中酸素モニタは実装されなさそう
    • これも事前の噂で「中国国内版にはなかったがグローバル版には実装される」と言われていた機能。各製品紹介ページでそのような記述は見つけられず。

その他の情報について

ヨーロッパで7/15に製品発表会があり、その際に追加の情報が公開されると推測されている

www.techradar.com

(7/16追記) 噂通り、上記の製品発表会で正式に発表され、各社で販売がスタートしました。 ただ日本展開の話はなかったようです。 k-tai.watch.impress.co.jp

Serverlessルートディレクトリの外にある自作モジュールを読み込ませる

概要

repo-root
├ functions
│ ├ func_a
│ │ ├ main.py
│ │ └ serverless.yml
│ └ func_b
│   ├ main.py
│   └ serverless.yml
├ libs
│ └ mod_c
│   └ foo.py
└ tox.ini

とあるServerlessのLamdaを管理するリポジトリがあります。
このリポジトリは(歴史的背景により)、それぞれ serverless.yml を持つ複数のFunction(func_a, func_b)を持っています。

という条件の中で、func_a, func_bで共通の自作モジュール mod_c/foo.py を読み込みたくていろいろやったメモです。

なにゆえ?

普通にこのままデプロイをかけると、 serverless.yml があるディレクトリの外側にある libs はzipされません=Lambdaが libs を持たない状態になります。
そのため、Lambdaは

Unable to import module 'main': No module named 'libs'

というエラーを出すことになります。
本稿の目的はこれを回避することです。

本来なら /repo-rootserverless.yml を置くのがたぶん最適解です。
が、歴史的背景が色々あってその変更を掛けることができませんでした。
というお断りをしておきます…

説明すること

  1. Serverlessデプロイするまで
  2. PyCharm上で読み込めるようにする方法
  3. tox/pytestでテストできるようにする方法

1. Serverlessデプロイするまで

serverless-python-requirementsというプラグインを使用します。

github.com

serverless.yml があるディレクトリで↓を実行してインストール。

$ sls plugin install -n serverless-python-requirements

インストール後、 serverless.ymlplugins 内に vendor オプションを追記することで libs を含めることが可能になります。

GitHub - UnitedIncome/serverless-python-requirements: ⚡️🐍📦 Serverless plugin to bundle Python packages

service: xxxx-yyyy-zzzz
frameworkVersion: "^1.xx.x"

provider:
  ...(省略)...

plugins:
  - serverless-python-requirements
custom:
  pythonRequirements:
    vendor: ../../libs
  ...(省略)...

functions:
  ...(省略)...

ただ、デプロイ後、 vendor に指定したディレクトリ階層が1階層浅くなるトラップがあります。

デプロイ後、Lambdaの中は↓のようになります。

func_a
├ /bin
├ /redis
├ /requests
├ __init__.py
├ main.py
├ /mod_c
└ ...

serverlessルートディレクトリ直下にimportしているライブラリが展開されます。
それによって何が起きるかというと、func_aおよびfunc_bの main.py

from libs.mod_c.foo import bar

のようにimportしている場合、
libs が見つからないことによってLambdaの中で結局 Unable to import module が出ます。
ソースコード上での解決方法は簡単で、 libs を除けば動作します。

from mod_c.foo import bar

ただこの状態だとローカルでテストが動作しなくなったり、toxが回らなくなったりするので、
importに合わせて各種設定を変更することが必要になります。次節へ。

2. PyCharm上で読み込めるようにする方法

1の手順に沿ってimportを書き換えるとPyCharmが警告を出すので、Project Structureから libs をSource Foldersとして登録します。

  1. PyCharmのProject Structure画面を開きます。
  2. [File] -> [Settings] -> [Project] -> [Project Structure]
  3. [Mark as:] から [Sources] をクリックしてから、 /libs をクリックします。
  4. /libsディレクトリが青色になったら [Apply] -> [OK]

これでPyCharm上では正しくimportができる状態になります。

3. tox/pytestでテストできるようにする方法

toxを使っている場合、まだimportが失敗するので修正する必要があります。
(本稿ではCircleCI+tox+pytestの使用を前提としています)

原因は libs にpathが通っていないことなので、
テスト実行時の環境変数PYTHONPATH を追記します。

tox.ini

[testenv:py36]
deps = pipenv
commands =
  - pipenv install --dev
  pipenv run pytest
setenv =
  PYTHONPATH = {toxinidir}/functions{:}{toxinidir}/libs
...

この例では、 /functions/libs の2つのディレクトリにパスを通しています。

setenvについての詳細はこちら。名前の通り環境変数をセットするだけです。

tox.readthedocs.io

{toxinidir} はtox.iniがあるディレクトリを指す変数、
{:} は複数変数の区切り文字(環境依存)を環境に合わせて変更してくれるものです。

toxの置換変数の詳細はこちらを参照。

tox.readthedocs.io

{:} でちょっとハマりました。
Windowsローカル環境で作業しているときに ; で書いて、
それをCircleCI(つまりLinux)に出したら動かなくなって、区切り文字が環境依存であることに気づくまでに数十分かけてしまった…
直接 : , ; とか書かずにちゃんと {:} を使いましょう。

【退職エントリ】SES嫌いだけどSESとして働いて退職するまで

はじめに

2年ほど勤めたSES(開発者派遣・客先常駐の業態)主体の会社を退職した。

僕は元々SESが嫌いで、その存在を知ったときから絶対その業態では働きたくね〜〜〜〜と思っていたし、
前前職でやむなく客先受注に出されたときにはいろんな圧力が原因で精神を病んでいる。

ところが、色々あって「実際にやってみなきゃわからん」と妙にポジティブな気持ちでSESの会社で働くことを決めた。
そして最終的に、インターネットで言われる「SESのこれがダメ」は正解だったことを知り、退職を決めた。

※注意:この記事はあくまで退職エントリです。「SES」っていう主語でものを語るつもりではないのでご理解ください。あくまで僕の経験です。

続きを読む

re:Inventに行ったので来年参加する人に役立つ話をする

人生の中で夢のひとつだった「海外カンファレンスに参加する」がついに叶いました。
時間と金のサポートを頂いた会社様様には足向けて寝られません。

というわけで、後に参加する人にも何らかの情報を残せればなぁというわけで記録を残します。
発表内容については網羅率でクラメソ神に勝てるわけないのでそっちをごかくにんください。
僕のブログでは、re:Invent参加とラスベガス滞在について役立つことを全般的に書いていこうと思います。

はじめに

  • re:Invent初参加
  • 最終日まで参加
  • Japan Tourは使ってないよ
  • New York New York(NYNY)に滞在
  • 基本ひとり行動、ときどき知人と行動

もくじ

  • 移動の話
  • セッション予約の話
  • ナイトパーティーetcの話
  • ご飯の話
  • 遊びの話
  • 日用品の話
  • お土産の話
  • カジノの話
  • 治安の話

移動の話

シャトルバスなどの話

シャトルバス行列

会場間はめちゃくちゃ広いです。
会場間を歩くのなら基本30分前後〜それ以上を見ておく必要があります。
(ちなみに、歩くのなら絶対にストリップ(大通り)を通ってください。大通りの治安はまあまあ良いですが、細道やホテル裏手エリアはかなりヤバイです)
バスだとしてもそのくらいを見ておいたほうが良いので、
基本的に歩いてもバスに乗っても移動時間はほぼ変わらないとお考えください。 (ここ大事!)
というのも、バスは基本的にストリップ(大通り)を通らずに、他の通りを迂回して各ホテルに向かいます。
なので、直線距離の倍の距離を移動する場合すらあります。
朝や夕方、つまり通勤時間帯は渋滞も発生するので、かなり余裕を持って朝出発しても、基調講演間に合うかギリギリになりました。苦労して取った予約が飛びそうだったので本当に焦りました。
目安としては朝6時~8時、夕方3時半~6時くらいによく渋滞が発生します。

僕はNYNYに滞在していたので、お隣のMGMグランドからバスに乗って毎日ベネチアンに向かっていました。
MGMグランドベネチアンは徒歩だと50分とのことで、まぁバスのほうが早いっちゃ早い。おそらく。バスの所要時間は20分程度。
しかし問題がひとつあり、NYNYからMGMグランドのバス乗り場がまた遠い遠い…
MGMグランドはMGMグループでも特にどでかいホテルのひとつですが、そのホテルの裏手側にバスのりばがあります。
MGMグランド内を抜けるのに約20分歩く必要があるので結構つらかったです。
とはいえ、ホテル内はショップや華やかなカジノエリアがたくさんあるので、退屈はしなかったですが。

re:Playの話

re:Playの会場はホテル街からかなり離れた場所で行われます。
AWS側からはシャトルバスもしくはラスベガスモノレールが交通手段として提供されます。
僕はラスベガスモノレールを選択。ラスベガスモノレールの改札に行くとre:Inventスタッフから往復券が支給されました。
MGMグランドから乗って行けたので快適でした。

ついでにラスベガスモノレールの話も。
ラスベガスモノレールは日本の電車ほど広くなく・車両編成も短いため、日本の満員電車並みの密度になってました。
ラスベガスまで来て満員電車は勘弁してくれって人はバスに乗るかUber呼ぶかしたほうがいいかもしれないです。

タクシー(Lyft)の話

観光もちょっとだけしましたが、そのときはLyftで移動していました。現地バスについても調べたけどよくわからない・めんどくさいで結局乗らなかった。
Lyftは新規登録+Googleマップからプロモーションコードを拾うことで、10回の乗車まで毎回$5OFFで乗れます。
ラスベガス6日間では10回も乗らなかったです。一回の移動につきだいたい$3ぐらいに抑えられました。

セッション予約の話

スタートダッシュ出遅れ組だったので、行きたかったけど行けなかったセッションが結構ありました…。
セッション予約開始はアメリカ現地時間の朝方(つまり日本の夜中)にスタートで、僕が予約をしたのはその日の日本時間朝(つまり、現地時間でいうと開始日の昼過ぎ)でした。

傾向的には、僕が見たときにはKubernetesやマイクロサービス関連のセッションはことごとく埋まっていました。
それからTatonka、ビンゴナイト、ボードゲームナイト、ゲームデイなども空き無し。
ボードゲームナイトにうまく潜り込んだ人に聞いたところ、やっぱり予約開始直後に登録していたとのこと。
結論から言うと、予約開始日は寝ちゃだめです。

セッションは予約がいっぱいでも、予約をキャンセルした人がいたら入れる補欠ウェイトリストに登録できます。
が、re:Inventが近くなると一度、セッションの完全締め切りが行われ、ウェイトリストへの登録が強制解除されます。
それ以降はまだ空いているセッションに入ることと、すでに登録しているセッションを解除することはできます。その日までに登録できなかったらもうあとは当日並ぶしかありません。

当日に会場の前に並ぶことで予約が取れていないセッションにも入れる可能性がありますが、大変に狭き門です。
たとえば、2019年の目玉だったDeepComposerのセッション(参加すると実機がもらえるとあり大人気)は、
セッション開始3時間前から並んだ人がギリギリ入れるか入れないかくらいだったとのこと。並んでも確実に入れるわけではないです。
僕は欲しかったけど諦めました。

会期中にも、キーノートなどで新情報が解禁されると同時にそれに関するセッションがぽこぽこ増えていきます。
新しく追加されたセッションは人気なのでがんばって追いかける必要があります。
とはいえAWSの公式アプリは使いにくいので、僕はTwitterでたまたま見つけたセッション追加おしらせbotに頼りまくってました。

https://twitter.com/reinvent_bot

ツイート通知設定をオンにしておいて逐一拾うようにすると良いと思います。

ナイトパーティーetcの話

AWS認定保持者限定パーティーの会場
自分は完全ぼっち参加(同じ会社から他の社員が派遣されるとかもなく)だったので色々不安合ったのですが、
ナイトパーティーでちゃんと友達を作って帰ってこれたのでまぁよしよしというところです。

連日連夜どこかで企業主催のナイトパーティーが行われます。基本的にメシはここでゲットしていく必要があります。
(ラスベガスの飯代は高い(夜だとだいたい安くて$20~、並みのごはんは$50~+チップ、)。しかしパーティーは無料。行くしかあるまい)
一応ラスベガスのリゾートホテルなので、ごはんは大変美味しいです(詳細はごはんの項で)。

一人でプラプラしていると必ず誰かが話しかけてきます。アメリカとはそういうものらしい。
英語力がないのでコミュニケーションが疎通してない瞬間も多々あったものの、グーグル翻訳でこの辺はどうにかなりました。Googleすごい。

ナイトパーティーの中でも一番大きいものが、木曜日の夜に行われるre:Playです。
re:Invent終了後に行われるデカイ音楽フェス、 intersect の会場をそのまま使ってやる感じだったので、完全にフェスのそれでした。Ultraみたいだった。
どこもかしこも人があふれてた。現地で仲良くなった人たちとプラプラしてたらはぐれた。あと出された酒がre:Invent期間中一番強かった。フード屋台村があったりして楽しかったです。
グラミー賞アーティストがヘッドライナーだったりして音楽は最高でした。

ご飯の話

ヘルシーでおいしかった朝ごはん
メチャクチャ悪評ばっかり聞いてましたが概ね普通においしかったです。
ランチボックスは取りませんでした。ランチボックスは評判悪かったので。(見たところ、サンドウィッチとりんごとポテチとコーラ、みたいな感じだった)
朝昼夜、できるだけお金を使わないように会場で食べてました。

朝食は特にだけどやたらパサパサしてるものが多かった…サンドイッチとか胸肉とかサーモンとか。
そんで飲み物取ろうとしたらコカ・コーラ、スプライトばっかりなので喉が死ぬコンボ。

ごはん会場は死ぬほどでかい

Ariaの飯はうまい」との評がありましたが、確かにおいしかったです。2日間そこで食べました。
アジア料理が中心なので(インディカ米ですが)コメも食べれて幸せになれます(re:Invent期間中はほぼパンしかない)。

ハンバーガーでもいいからうまいものがたべたい!であれば、認定者パーティーで神戸和牛ハンバーガーが出されてたりしました。あれはおいしかった。

日曜日夜のミッドナイトマッドネスはメシが出るかと思って飯抜きで行ったら酒とポップコーンしかなかったのはマジで悲しかった。死ぬほどポップコーン食べた。
そんな辛い思いをしながら、翌日月曜日のレセプションパーティー(エキスポゾーンで食い歩きしながら企業ブース回れる時間)に出されたご飯は一番おいしかった。特にスイーツが絶品でアイスクリームもめちゃめちゃおいしかった。
奥のほうにいくとステーキ串もあったので欲しいものはすべて食べた…って感じだった。
レセプションパーティーのご飯が一番美味しかったのは疑いようがないので、絶対に参加したほうが良い!!!!

re:Playは屋台村の飯は普通にうまかった。酒がアホほど強いのでたくさんたべたほうがハッピーになれるよ。

遊びの話

やったこと

オーのシアター。上演前。

  • 核実験博物館
    • 不謹慎なものを見て喜べる人には最高のスポット、超楽しかった。リアルFallout
  • シルクドソレイユ KA
  • シルクドソレイユ O
    • サンホラ厨に刺さる世界観。最前列で見たので超感動した
  • ビッグアップルコースター(NYNY)
    • ドドンパ作った会社と同じ日本の会社が作りました。横揺れ激しすぎ。超酔うよ。

日用品の話

薬局の飲み物売り場(特に意味はない

ホテルのアメニティに期待していきましたが、アメリカのホテルって全然アメニティがないんですね。すっっっごい困りました。

ホテルのお部屋にあったもの一覧

  • コップ
  • シャンプー・コンディショナー
  • 石鹸
  • ボディローション

あってほしかったもの

  • 歯ブラシ歯磨き粉
  • 湯沸かしポット

歯磨き粉はあるやろ・・・って思って歯ブラシだけ持っていったので普通に悲しい思いしました。
あと水も。洗面所の蛇口をひねると出てくる水がめちゃくちゃ臭かったので、「これ本当に飲めるのか・・・?」って思いながら我慢してうがいしました。
(水質についてはアメリカ人に聞いたら、「まあ飲用水にはしないよね」って回答だったので日本人はあんまり口に含まないほうがよさそう。お腹弱いから)

このことに気づくまで日用品に不便したんですが、ラスベガスのメインストリートには薬局という名のスーパーが点在しています。その名をCVSと言います。
だいたいホテルからも10分歩くとCVSにあたるくらいの感覚。
そこで水やら日用品やらは購入ができます。困ったらそこに行きましょう。

ストリップに面したCSVロケーション一覧(2022/10更新)

  1. パークMGM前
  2. バリーズ前(ベラージオ噴水向かい)
  3. トレジャーアイランドホテル内

あとは、水はre:Inventの会場でゲットすることもできるので、
僕の場合は会場で水を汲んできて、それを部屋でコップにうつしてうがいとかに使ってました。

お土産の話

日用品の話のセクションにも書いたCVSで買いましょう。
空港で20ドルするお土産がCVSで8ドルで売ってました。CVSは強いぞ。全部買え。

パット見チョコレートしかおいてないので、会社から複数人派遣されている場合、絶対にチョコレートかぶりが発生します。
他の選択肢はあまりなさそうだったので諦めてチョコレートを買いましょう。

あとはLas Vegas!!!!!!!!って書きまくった写真立てとかマグカップとか色んなものがあります。それもCVSで買える。
とりあえず、必要なものCVSで全部買うのめっちゃおすすめ。

カジノの話

カジノは基本的に少額投資で勝つのは無理なんだなぁって思いました。
自分は$50入れて$60回収とかそんな感じ。
やるなら$100くらい突っ込みましょう。チマチマ突っ込むと確実に負けが越します。

治安の話

大型ホテルが立ち並ぶ大通り、Las Vegas Boulevardは比較的治安良好で、朝7時くらい~夜12時くらいまでは比較的安全だと思います。
ただ、元来ラスベガスは治安のいい場所ではないので、十分注意する必要があります。

ストリップ

大通りは比較的治安良好と書きましたが、 本当にメインストリート「だけ」の話です
以下のエリアは、徒歩で行くことをお勧めしません。行くならUber等を呼んで車移動してください。

  • エクスカリバーホテルとトロピカーナホテルより先
  • アンコールアットウィンホテルより先
  • ストリップから出ている脇道すべて(ホテルの搬入口的な通路も含む)

エクスカリバーの先・アンコールの先にもホテルなどはありますが、基本的に観光地ではなく現地民エリアです。それらホテルはストリップの終端だと考えてください。
Lyft乗り合いでそのあたりも少し訪れましたが、治安が悪いエリア特有の雰囲気がありました。
ホテルに近いとはいえ、気を付けてください。
また、脇道はもう言わずもがなですが、そういうちょっと細くて薄暗い道にはホームレスやドラッグに遭遇する危険性があります。あまり近づくべきではないです。

また、「朝7時くらい~夜12時くらいまでは比較的安全」とも書きました。
深夜早朝はストリップと言えども人通りが減り、ホームレスがゴミ箱漁りをしていたりします。
その時間帯に移動が必要な場合は車を使った方が安全です。それができない場合、最低でも恰幅の良い男性数人を含むグループで行動することをおすすめします。一人行動は本当におすすめしません。
反対に、ホテルやショッピングモール内であれば24時間安全性は高いと思います。スリや置き引きにだけ気を付けてください。

アウトレットモール

ストリップをずっと北と南に行った先に、「ラスベガス・ノース・プレミアムアウトレット」「ラスベガス・サウス・プレミアムアウトレット」という2つがあります。
これら2つのアウトレットモールの周辺(とくに北)は治安が悪いエリアとして有名で、観光ガイドブックでも「絶対に徒歩では訪れるな」と念押しで書いてあるようなエリアです。
これに従って、もしアウトレットモールを訪れる場合は絶対に車かバスを使うようにしてください。
re:Invent後に家族のおみやげを買うために、と訪問する日本人の方も大変多くお見掛けしましたし、雰囲気も穏やかでした。
それでも、絶対に気を抜かないようにはしてください。ラスベガスでは時々、商業施設内でのマスシューティング(無差別射撃殺傷)も起こっています。


2022用に追記セクション

知人日本人でre:Inventに初参加するぞーという方が数人いたので、今年の会場の様子とかも加味して追加アドバイス書きました

予約セッションスケジュールは地理を考慮する

最北会場のWynnから最南会場のMandalay Bayまでは5キロあります。バスを使ったとしてもかなり移動が大変(とくに渋滞に巻き込まれる時間帯は30分以上かかっても不思議ではない)なので、南北に無理な移動はしないほうがいいと思います。
ラスベガスの交通はとても不安定ですし会場内もかなりの徒歩移動が必要になるので、移動が大きいとセッションに遅刻する可能性もあります。ちなみにセッションに遅刻入場は人気セッションではできないです…当日待機の人を入れちゃうので。

なんとなく頭に入れておきたい会場間の距離リスト

バスは裏道を通るので実際は+0.5キロくらい走行します。

  • Wynn-Mandalay Bay 約5キロ
  • Wynn/The Venetian-MGM Grand 約4キロ
  • MGM Grand-Caesars forum 約2.5キロ

Swagは初日に受け取る

受取が遅くなるほどサイズがなくなります。

Swagもらえるところ

  • The Venetian 参加者用Swagカウンター
  • The Venetian AWS認定者ラウンジ

re:Play

バスはディズニーランドみたいな長蛇の列ができますし死ぬほど混みます。モノレールもまぁ混みますが死ぬほどではないのでモノレールがお勧めです。
re:Playの会場周辺は治安が悪い地域なので、人の流れから外れることをしないでください。会期中は路上にも案内の人がいっぱいいるので安全ですが、絶対に道に迷って変なところに言ったりはせぬよう。警戒感は忘れずに…(お酒も入るでしょうしなおさら)

あとバッグサイズ制限あるのでホームページを確認して必要な物だけ持って行ってください。(最低限、参加者バッジとパスポート(酒の年齢確認のためなので酒飲まないならこれもいらないかも))しかしポッケに入れるだけは気を付けて。スられる可能性あります。

円安を乗り切るお土産の買い方

皆さん円レートを心配してらっしゃるので…できるだけ節約するおススメプランは、空港でお土産は一切買わないつもりで行動することです。ベガスにいるうちにディスカウントストアを訪れて買っておく。ストリップにあるおススメのお店はこちら。

  • CVS : なんでもある薬局、ラスベガスって書いたものや現地のお菓子など。場所は上を参照。
  • MGMグランド北エリア
    • アメリカ民おなじみの庶民派ショップがそろってるエリアがあります。MGMグランドから徒歩10分ほど。
      • Target : 雑貨・食料品店。CVSと同じ
      • Ross Dress for Less : ディスカウントストア。化粧品、雑貨、おもちゃ、服、ファッション小物などなんでもディスカウントで売ってる。ただ品質は注意。新品の店だけど時々ボロすぎて着れないようなものとか穴あいてるのとかある。
      • おみやげ店 : 現地ローカルおみやげストア。ラスベガス!って書いたTシャツ4枚で$10程度で売っている。ものによってはCVSよりも安い。

M&Mショップやハーシーズショップはかわいいですが、普通にお値段がかわいくないのであんまりお土産としてはおすすめしません。
というかその辺のお店で売ってるようなものはAmazonでも取り扱ってると思うので、どうしても欲しいものがあればAmazonで注文してロッカーで受け取ればいいと思います。


めっちゃ長くなった!!!
思い出したら追記するかも。
一人でも多くの方のお役に立てば幸いです。